2022.02.24 00:57学童ほいく誌NEWS 2022年2月号全国学童保育連絡協議会発行の月刊誌「日本の学童ほいく」2022年2月号のご紹介👏今月号は、「全国学童保育研究集会(2021年10月23・24日開催)」の様子が盛りだくさんの特別号です!!そして!!「出会い集い父母会」では、南城市こどもの家みなみクラブの保護者、新垣盛太さんが、学童保育との子育てについて想いを綴っています!これを読むと、学童保育の保護者会の楽しさが伝わること間違いなし!!新垣さん、執筆ありがとうございました!!
2021.11.30 05:56「日本の学童ほいく」新規購読!はいさ~い🙋🏻♂️はいた~い🙋🏻♀️ちゃーがんじゅー やみせーみ?この度、石垣市の放課後児童クラブより、『日本の学童ほいく』新規購読のお申し込みをいただきました👏👏👏別件で、石垣市へ行く予定があったので、直接、ほいく誌をお届けしてきました😊育成支援の実践、子育て日記、なぞなぞこーなーなどなど、職員の皆さん、保護者のみなさん、子どもたちで日本の学童ほいくを、楽しんで購読していただけたら幸いです(^^)一般社団法人志来帆&しらほ学び館のみなさま、今後とも『日本の学童ほいく』をよろしくお願いします!***みんなで「日本の学童ほいく」を購読しよう!!全国学童保育連絡協議会が1974年6月に創刊した機関誌が「日本の学童ほいく」です。学童期の子...
2021.09.10 08:25ほいく誌普及拡大ニュース沖縄県連協では、「日本の学童ほいく」の定期購読者を随時募集しております!!「日本の学童ほいく」には、日々、子どもたちの育成支援に奮闘する指導員と子どもの成長ストーリーや、学童保育と保護者の感動の子育てストーリーなど、毎月新しい学童保育の世界を見ることができます♪また、全国学童保育連絡協議会からのお知らせには、学童保育をとりまく全国の動向などが発信されています。みんなで、「日本の学童ほいく」を読んで、子どもたちの放課後の生活と遊びを豊かなものにしていきましょう!!こども向けのクイズコーナーやイラスト・作文の募集もあります。購読を希望される方は、沖縄県学童保育連絡協議会までご連絡ください(^^)/
2021.03.01 01:002021年3月号▶1,006部ご購読頂きました!日頃より「日本の学童ほいく」をご購読いただき、誠にありがとうございます!!!~今月号のご紹介~◆特集「よりよい学童保育を—施策の現状と課題」学童保育を必要とする保護者のみなさん、指導員のみなさん、学童保育を実施する自治体のみなさんに、ぜひ、読んでほしい!全国各地で、学童保育をよりよくするために学童保育連絡協議会の運動は続きます。1「声が届き、共に育む学童保育施策に」 執筆:柴田聡子さん(大阪学童保育連絡協議会 事務局次長)2「共によりよい学童保育をめざしてー埼玉県加須市の学童保育施策」 執筆:野本とく子さん(埼玉県加須市にしき学童 指導員)3「あたたかなつながりを支えに、共に歩んでいくことを願って」 執筆:廣川和美さん(愛知県豊川市学童保育連絡協議会 ...
2021.02.01 06:442021年2月号▶1,008部ご購読頂きました!日頃より「日本の学童ほいく」をご購読いただき、誠にありがとうございます!!!【2021年1月号】〇特集ページ『[読者からの投稿]「あのときは・・・」—私と全国研の思い出』に南風原町指導員 仲本かなえさんの思い出が掲載されましたー👏😍〇こどもランド、12月号のクイズコーナーで沖縄県の田港葵さんが当選しましたー👏😍◆特集「全国学童保育研究集会—これまでの歩み」新型コロナウイルスの影響で、2020年に山形県で開催を予定していた第55回全国学童保育研究集会が中止となってしまいました。毎年、全国各地からたくさんの学童保育関係者が集う「学童保育研究集会」。再び、全国の仲間たちと学び交流し合える日を楽しみに、これまでの「全国学童保育研究集会」を共に振返ってみ...
2021.01.04 05:052021年1月号▶1,013部ご購読頂きました!日頃より「日本の学童ほいく」をご購読いただき、誠にありがとうございます!!!【2021年1月号】〇『こどもランド』のコーナーに、沖縄県南風原町にある「一般社団法人カナカナ キッズクラブLink 喜屋武あいのさん」のイラストが掲載されましたー👏😍◆特集「子どもの権利を考える」★「声なきこえ」を聴き「なにげない時間」と「名もない遊び」をも見守りるゆとりを ―子どもの権利条約と学童保育との関わり 執筆:増山均 氏(早稲田大学名誉教授)「大人たちがどんなに知恵を絞っても「子どもにとって『一番いいこと』」がなにかは分かりません。大人はそれぞれの経験と立場から、“これが一番いいことだ”と思うことをしようとしているのであって、それが本当に子どもが求めていること・...
2020.12.01 01:002020年12月号▶1,018部ご購読頂きました!日頃より「日本の学童ほいく」をご購読いただき、誠にありがとうございます!!!2020年12月号は・・・〇特集「学童保育の生活—仲間と共に育ちあう」1「和樹と仲間の六年間」 執筆:飛鳥井祐貴さん(神奈川県横須賀市 指導員)2「みんなが『ただいま~』と帰る場所」 執筆:石井里佳さん(大阪府八尾市)3「親子の成長の場所に出会って」 執筆:熊田道子さん(北海道札幌市 保護者)4「子どもたちの笑顔あふれる日々」 執筆:仲野郁子さん(山形県東根市 保護者)★「学童保育の生活と異年齢集団での育ちあい」 執筆:舩越勝 氏(和歌山大学教育学部)「子どもたちの放課後の生活を生活構造という視点から見ると、左の図のように、基本的な生活、遊び、学び、コミュニケーションの五つの活...
2020.11.01 01:002020年11月号▶1,032部ご購読頂きました!日頃より「日本の学童ほいく」をご購読いただき、誠にありがとうございます!!!2020年11月号では・・・〇特集「子どもとことば」1「思いを伝えあい、関係を紡ぐ日々を」 執筆:山内由希さん(埼玉県さいたま市 指導員)2「『心をつなぐ言葉』を共に育む」 執筆:市毛真人さん(東京都文京区 指導員)3「『子どもたちが笑顔の毎日を!』と願って」 執筆:井上尚枝さん(岡山県津山市 保護者)4「家族でおしゃべりを楽しみつつ、成長を見守って」 執筆:松尾香里さん(長崎県大村市 保護者)★「子どもの発達とことば」 執筆:田丸敏高 氏(福山市立大学)「ことばの獲得というのは、単に語彙を増やすことではなく、コミュニケーション能力の発達、静観対象の形成、空間や時間の認識発達な...
2020.10.01 01:002020年10月号▶1,049部ご購読頂きました!日頃より「日本の学童ほいく」をご購読いただき、誠にありがとうございます!!!2020年10月号では・・・〇特集「発達障害を学ぶ―学童保育の生活づくり」那覇市城北児童クラブの玉那覇八重子さん(指導員)の実践が掲載されましたー👏こどもランドのクイズコーナーより8月号のクイズ正解者の中から、沖縄県の田場木乃美さんが当選しましたー👏〇特集「発達障害を学ぶ―学童保育の生活づくり」1「みんなに支えられて」 執筆:玉那覇八重子さん(沖縄県那覇市 指導員)2「武史くんと共に歩んだ三年間」 執筆:山田次郎さん(指導員)3「息子と私にとっての『学童保育での六年間』」 執筆:森舞さん(愛知県名古屋市 保護者)4「子どもたちの豊かな放課後を保障するために―東京都文京区の施...
2020.09.01 01:002020年9月号▶1,065部ご購読頂きました!日頃より「日本の学童ほいく」をご購読いただき、誠にありがとうございます!!!2020年9月号では・・・〇緊急特集「新型コロナウイルス感染症―学童保育の生活づくり」新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、学童保育では感染防止対策をしながらの保育が続いてきました。まだまだ終息の目途が立たないなか、学童保育ではどのように生活と遊びを守っているのでしょうか。1「子どもや保護者を守り、社会の機能を支える一翼として」 執筆:川崎みゆきさん(大阪府吹田市 指導員)2「必要なことをたしかめあい、共に安心できる生活をつくる」 執筆:小野さとみさん(東京都町田市 指導員)3「親子で試行錯誤した数か月をふり返って思うこと」 執筆:佐藤智子さん(愛知県名古屋市 保護者)4「“...