2022.03.18 03:50学童保育の適切な運営を考える学習会2022年3月17日(木)沖縄県学童保育連絡協議会主催の学習会を開催しました!今回の学習会のテーマは学童保育の適切な運営を考える~埼玉の事例に学ぶ学童保育の施策と課題~講師をしてくださったのは・・・埼玉県学童保育連絡協議会の事務局次長であり専従職員としても長年、埼玉県の学童保育運動を支えている森川鉄雄さんです!!
2022.03.17 00:55第5回運営委員会2022年3月16日(水)、沖縄県連協の運営委員会を開催しました。今回の運営委員会では、第42回定期総会の開催に向けた詳細を共有し、2021年度の活動計画(案)について、各地域を代表する運営委員のみなさんからご意見を頂きました。沖縄の学童保育の課題と学童保育連絡協議会の役割をしっかりと考えていきながら、子どもや保護者の願いをしっかりと発信していけるように、加盟クラブ一丸となって取り組んでいきましょう!参加された委員のみなさん、オブザーバーのみなさん、今月もありがとうございました。*沖縄県連協の運営委員会は、当協議会に加盟しているクラブの支援員および保護者のみなさまのオブザーバー参加も可能としています。参加をご希望される方は、各市町村選出の運営委員または...
2022.03.09 13:40第9回定例役員会2022年3月定例役員会を開催しました。今月の役員会も、第42回定期総会に向けた検討事項が盛りだくさん✨来週の運営委員会には、具体的な提案ができるように準備を進めたいと思います!保護者も指導員も、年度末で忙しい日々が続いていると思いますが、沖縄の学童保育の充実と発展に向けて今月も頑張ります!
2022.03.04 02:15学童保育の「基準」の在り方を考える学習会2022年3月3日(木)ひな祭りの日、沖縄県学童保育連絡協議会では全国学童保育連絡協議会のお力添えを頂き、学童保育の「基準」の在り方を考える~子どもの育ちを支える学童保育の基準とは~をテーマに学習会を開催しました。講師をしてくださったのは・・・東京都文京区で学童保育指導員として従事する傍ら全国学童保育連絡協議会の事務局長も務める高橋誠さん!!
2022.02.17 10:47研修会の開催とても久しぶりに、沖縄県連協主催の研修会を開催しました。今回のテーマは、「人材雇用から始まる組織体制づくり~職員採用とチームワーク工場のポイント~」講師の大山美智代先生から、職員採用のポイントや人材育成のコツなどをご教授いただき、グループセッションも交えながら、皆さんで学びあうことが出来ました。本研修会は、沖縄労働局が実施する「沖縄早期離職者定着支援事業(委託事業)」を活用して、受託先である株式会社ケイオーパートナーズ様にも、開催まで多くのサポートをしていただきました。たくさんの方々に助けられながら、学童保育をもっとより良いものにしていきたいです٩( ''ω'' )و講師を引き受けてくださった大山先生、本当にありがとうございました!!沖縄労働局「沖縄早...
2022.02.15 13:10臨時役員会沖縄県連協の臨時役員会を開催しました。今回は、県連協の組織強化を図るために、役員とは別に過去5年ほどさかのぼって事務局長や副会長を担ってくれていた皆さんにもご参加いただきました。改めて参加者を見ると、沖縄県連協を支えてきたレジェンドが大集合!!!学童保育運動は、こうやって引き継がれていくのかもしれないですね。急な声かけに応じてくださった、喜代美さん、絹江さん、静香さん、がっちゃん、不参加ながらも意見を送ってくれたいっちゃん、本当にありがとうございました。
2022.02.10 08:34第8回定例役員会2022年2月定例役員会を開催しました。今月の役員会は、第42回定期総会に向けて。今年度も残すところ2か月となり、今年度の振り返りと新年度に向けて役員会で話し合いを持ちました。2021年は、新型コロナウィルスの感染拡大によるまん延防止措置が長引き、学童クラブ関係者の感染も相次ぐ中で、思うように活動することが出来ませんでした。役員会では、2021年度の振り返りを踏まえて、次年度の活動に繋げていくことで確認しました。
2022.01.21 09:30県へ緊急申し入れを行ってきました!先ほど、沖縄県学童保育連絡協議会の安里事務局長と上原事務局員、専従職員の伊波の3人で、沖縄県子育て支援課を訪問し、「新柄コロナウイルス感染症拡大に伴う学童保育についての緊急申入書」を提出してきました。申し入れの内容としては、下記のとおりです。・新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、自治体から利用世帯に「利用自粛」または「家庭保育の協力願い」が出された際には、保護者への保育料返金を迅速に対応してほしい・学童クラブで感染者が出た場合に、クラブの判断で閉所とした日も開所日として認めてほしい・学童クラブで感染者が出た場合、濃厚接触者となったものの優先PCR検査の実施をしてほしい・教育委員会と福祉部局の担当者の連携を強化し、学童保育と小学校への情報提供を迅速に...
2022.01.13 08:38第7回定例役員会2022年、1発目の定例役員会を開催しました。今回の役員会では、主に県への緊急申し入れの内容について。沖縄県では、年明けから新型コロナの感染者数が急増し、学童保育の現場でも、子どもやその家族、職員が感染者または濃厚接触者になるなど、大変な状況が続いています。そのような状況を受けて、沖縄県連協では「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う学童保育についての緊急申入書」を提出することにしました。学童クラブの子どもたちやその家族が安心して学童保育を利用できるように、職員が働き続けられるように、申し入れたいと思います!!
2022.01.13 06:211/12(水)テレビ朝日 取材昨日、22時00分から放送の「報道ステーション」に、2回目となる取材をしていただきました。今回の取材は、濃厚接触者となり自宅待機を続けている高見昇之輔さん(那覇市金城児童クラブ支援員)にも対応していただきました。高見さんは、濃厚接触者に認定されてから約1週間後にようやくPCR検査を受けることができ、結果は陰性だったそうですが、まだしばらく自宅待機が必要な状況です。
2022.01.13 04:221/12(水)OTV沖縄 取材昨日、17時48分から放送の「OTV Live News イット!」に、学童クラブの課題を取り上げていただきました。取材は、沖縄県学童保育連絡協議会事務局長の安里国浩さん(那覇市金城児童クラブ支援員)に対応していただき、学童クラブの課題についてお話していただきました。
2022.01.12 10:191/12(水)NHK沖縄放送局 取材本日18時10分から放送の、NHK「おきなわHOTeye」で学童クラブを取り上げていただきました。取材は、沖縄県学童保育連絡協議会事務局次長の城間喜辰さん(浦添市神森やまねこ学童クラブ支援員)に対応していただき、学童クラブの現状についてお話していただきました。